「」の検索結果(210件)
-
- 2023.08.10ブログ
ほっこり☺まち協日和 Vol.6
K3の青パト日記? こんにちは!まちづくり協議会です。今週は金曜日が祝日のため、まち協はお休みです。なので、1日早い配信です。連日、ギラギラの太陽が元気にしてます。それにともないK3の元気は奪われていく…いつにもまして暑 […]
-
- 2023.08.09ブログ
みんなdeお勉強 夏のお楽しみ会
8月9日 魚住小学校の体育館でお楽しみ会をしました~! 今回のお楽しみ会は、兵庫県立明石清水高校のボランティア部の皆さんに企画してもらいました。・ドッジボール・輪投げ・ビンゴゲーム・鬼ごっこ今日の天気予報は晴れ時々雨! […]
-
- 2023.08.04ブログ
ほっこり😊まち協日和
こんにちは!魚住まちづくり協議会です☺ 毎日朝から暑い日が続きますね💦子どもたちは夏休み。毎日のご飯づくりが大変!という方もいらっしゃるのではないでしょうか? うちは、お昼は何も考えずにチャーハンと麺類のローテーションに […]
-
- 2023.07.28ブログ
ほっこり😊まち協日和
ドキドキしながら回ってきました今回のブログ! 何を書こうかとうなっていたら面白そうな話題が耳に…👂 今、話題になっているこの本を皆さんご存じですか❓2桁×2桁の暗算なんてムリ~と頭から否定モードでテレビに話しかけました。 […]
-
- 2023.07.28ブログ
しゅーちゃんのインターンシップ日記
こんにちは!インターンシップで魚住まちづくり協議会さんにお世話になった明石清水高校の原修一朗です!五日間のインターンシップの中でまちづくり協議会や防災のこと、魚住の歴史など様々なことを勉強させてもらいました。また、青パト […]
-
- 2023.07.27ブログ
喫茶くすのき☕8月営業日
毎日、うだるような暑さですね🥵喫茶くすのきは、暑さにも負けず夏休み中も営業しています😉涼しいお部屋でゆっくりとお茶でもしませんか? 皆さんのお越しをお待ちしております😊
-
- 2023.07.26ブログ
親子自然体験in金ケ崎公園 part14 ~セミと夜空と金ヶ崎公園の冒険!!~
今回は初の試みで1部で羽化をするセミと虫の観測を2部で月と夏の星空の観測をしたよ まず1部のセミコーナーですよ長い長い年を経て蛹(さなぎ)期間を終えて立派なセミに変身するために最後の試練羽化に挑みますよ(^^)/~~~ […]
-
- 2023.07.23ブログ
みんなde防災を話そう!!
ROUND3! @魚住小学校コミセン 7月23日(日) 10:00~魚住小学校コミセンで「みんなde防災を話そう」を開催しました。 「みんなde防災を話そう!!」もいよいよラストです。狭い部屋にギッシリ~(^^;) 今回 […]
-
- 2023.07.21ブログ
ほっこり☺まち協日和
こんにちは!まちづくり協議会です。 ようやく梅雨が明けましたね🌞平年より1日遅いそうです。 いよいよ夏本番🌻子ども達も明日から待ちに待った夏休み! 連日の真夏日にもううんざりしていませんか?こんな時はあっさりとお昼はそう […]
-
- 2023.07.20ブログ
第7回くすのん広場~うおずみ祭りに向けて話し合ったよ~! ~part2~
6月25日に引続き第7回くすのん広場を開催しました!! 先ずは、リーダーであるP(ピー)さんよりご挨拶! 今回は小学6年生がうおずみ祭りで自分たちがやりたいことをプレゼンテーションをするというわくわくどきどきの発表の […]
-
- 2023.07.19ブログ
速報!!
前の記事でスイカの行方が気になっていた方!!続報です(; ・`д・´) 川島事務局長と松村事務員の活躍により、スイカは無事救出されました!(^^)! スイカは全部で16個!写真は13個しか映ってませんが、3個は割れました […]
-
- 2023.07.19ブログ
ショック( ゚Д゚)!!
みんなde菜園のスイカが…( ノД`)シクシク… 食べられてる~( ノД`)シクシク… 犯人は誰だ? アライグマ?ハクビシン?こんなにきれいに食べるなんて… みんなのスイカを守るべく、川島事務局長と、松村事務員がスイカの […]
魚住まちづくり協議会
明石市の西部に位置し、長い歴史や文化残る歴史ある校区です。自然豊かな金ヶ崎公園やため池、田んぼなどが多くある地域です。そして美味しいキャベツ、レタス、ブロッコリー、スイートコーンなど米や野菜の農業も盛んです。
校区は16自治会で構成され、総人口は約12,700人(約5,700世帯)、面積は3,062㎢で、市内で4番目に広い小学校区です。
事務所所在地
魚住小学校区コミュニティ・センター
〒674-0074
明石市魚住町清水570 [魚住小コミセン]
TEL : 078-202-6495 FAX : 078-202-6495
E-mail : otoiawase@uozumimachikyo. com
休館日:毎週月曜日、国民の祝日、12/28〜1/4