2020年度中に発行している文書(チラシ類)を各月ごとにご覧頂けます。なお、この電子回覧にはまちづくり協議会が主催・共催するものに限り掲載しております。あらかじめご了承下さい。 3月 文書名 まち協だより No.23 配 […]
4月5日(月)に浜西神明神社に自然環境歴史部会が新しい歴史看板を設置しました! この看板を含めると校区に5つの歴史文化に関する看板が設置されることとになりました。 当日は部会メンバーを中心に8名の男性陣が力をあわせて作業 […]
2020年度のみんなdeお勉強は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対応策であるコミセン使用人数制限も、昨今の状況から解除される見通しが立たない状況であります。 そのようなことからも、今年度のみんなdeお勉強の活動は3月3 […]
3月31日(水)にみんなdeお勉強のお楽しみ会を開催しました!!今年はコロナ禍のため、活動にも多くの制限を強いられましたが、お楽しみ会は40名近くの子どもたちが駆けつけて盛大に開催できました! 例年のお楽しみ会はクレープ […]
卒業していく6年生からまちづくり協議会などへ手作りのマスクを頂きました。寄贈されたマスクに子どもたちがスタンプを押してくれ、かわいらしいオリジナルのマスクが完成したようです! また、今年の6年生はまちづくりの勉強を一緒に […]
2021年1月に完成したくすのんの着ぐるみが初めてお披露目の日を迎えました!幼稚園・小学校での様子をちょこっとご紹介します!! 幼稚園 幼稚園は3月16日(火)に園児が降園するタイミングにあわせて初デビュー! 小学校 小 […]
4月5日(月)に浜西神明神社に自然環境歴史部会が新しい歴史看板を設置しました! この看板を含めると校区に5つの歴史文化に関する看板が設置されることとになりました。 当日は部会メンバーを中心に8名の男性陣が力をあわせて作業 […]
3月31日(水)にみんなdeお勉強のお楽しみ会を開催しました!!今年はコロナ禍のため、活動にも多くの制限を強いられましたが、お楽しみ会は40名近くの子どもたちが駆けつけて盛大に開催できました! 例年のお楽しみ会はクレープ […]
卒業していく6年生からまちづくり協議会などへ手作りのマスクを頂きました。寄贈されたマスクに子どもたちがスタンプを押してくれ、かわいらしいオリジナルのマスクが完成したようです! また、今年の6年生はまちづくりの勉強を一緒に […]
2021年1月に完成したくすのんの着ぐるみが初めてお披露目の日を迎えました!幼稚園・小学校での様子をちょこっとご紹介します!! 幼稚園 幼稚園は3月16日(火)に園児が降園するタイミングにあわせて初デビュー! 小学校 小 […]
魚住まちづくり協議会
明石市の西部に位置し、長い歴史・文化が残る旧山陽道跡と今も生活道路の西国街道・太山寺道を中心に街並みが続き、周囲には里山の金ヶ崎公園やため池、田んぼなどが多くある自然豊な地域です。そして美味しいキャベツ、レタス、ブロッコリー、スイートコーンなど米と野菜の農業も盛んです。
校区は16自治会で構成され、総人口は約12,700人(約5,700世帯)、面積は3,062㎢で、市内で4番目に広い小学校区です。
事務所所在地
魚住小学校区コミュニティ・センター
〒674-0074
明石市魚住町清水570 [魚住小コミセン]
TEL : 078-202-6495 FAX : 078-202-6495
E-mail : otoiawase@uozumimachikyo.com
休館日:毎週月曜日、国民の祝日、12/28〜1/4