ほっこり☺️まち協日和
こんにちは!魚住まちづくり協議会です。
今週は、スッキリしない毎日でしたね☔
皆さん 体調管理には気をつけましょう❗
ところで、皆さんはLINEを送る時の文章を気にしたことがありますか?
中高年がLINEなどで使う「おじさん構文」「おばさん構文」がネットやテレビで話題になっています。
・絵文字を多用&連続使用
・長文
・語尾に「あ、い、う、え、お」の小文字を使う
・音の伸ばし「~」余韻を表現するときの「・・・」 などの特徴があるそうです。
思い当たる点がいっぱい😥
・絵文字をつけないと冷たい感じがしてしまうので感情を表す絵文字を多用、連続使用
・メールのように1通で話を伝えようとついつい長文に
確かに、子どもたちは短文・スタンプが中心
あ~気をつけないとと思っていたら😰
今度は「マルハラ」が話題に!
「マルハラ」=「マルハラスメント」
LINEなどSNSで中高年から送信される「承知しました。」「ありがとう。」など文末に句点が付くことに対し、若者が恐怖心を抱くとか・・・
若者は、文末にある句点が威圧的に感じ「(相手が)怒っているのではないか」と解釈してしまう傾向にあるというのです😱
え~どうしたらいいの?
もやもやしていると歌人の俵万智さんが自身のX(旧ツイッター)を更新。
「句点を打つのもおばさん構文と聞いて・・・この一首をそっと置いておきますね~」と前置きしてから
「優しさにひとつ気がつく ✖でなく〇で必ず終わる日本語」と短歌をアップされました😉
さすがです😍
素敵な歌をありがとうございます🥰
私の心もホット落ち着きました😌
受けとめは、人それぞれかもしれません。
「おばさん構文」からは簡単に抜け出せそうにないですが、頭の片隅に入れておこうと思います。
今週の担当は、おばさん構文全開のK2でした😉
魚住まちづくり協議会
明石市の西部に位置し、長い歴史や文化残る歴史ある校区です。自然豊かな金ヶ崎公園やため池、田んぼなどが多くある地域です。そして美味しいキャベツ、レタス、ブロッコリー、スイートコーンなど米や野菜の農業も盛んです。
校区は16自治会で構成され、総人口は約12,700人(約5,700世帯)、面積は3,062㎢で、市内で4番目に広い小学校区です。
事務所所在地
魚住小学校区コミュニティ・センター
〒674-0074
明石市魚住町清水570 [魚住小コミセン]
TEL : 078-202-6495 FAX : 078-202-6495
E-mail : otoiawase@uozumimachikyo. com
休館日:毎週月曜日、国民の祝日、12/28〜1/4