里山整備 ~みんなde里山あそび~
毎月1週目の土曜日に”金ヶ崎公園”で里山整備が行われています
みんなde里山あそびチームの活動の大きな1つです


遊歩道を少し外れた所に散策路があります、ご存じでしょうか?
木々の中を少し進めば探検チックな感じの道が現れます
舗装はしてなく道幅も1人歩ける位のみちでいわゆる”けものみち”
みたいな感じですがそんな道を安心して歩けるように整備しています



歩きにくい所には階段を作っていきます


ステキな散策路が
出来ました
森の中で思わず
深呼吸を
したくなりますね
みんなde里山あそびは里山保全、自然観察、親子自然体験等を
企画、運営しています
今回行われた里山保全の活動は決して本職の方が携われて
いるのではなく、自然が大好きで、自分たちで少しでも豊かな
自然を次の世代に、未来の子ども達に繫げていきたいという思いで
活動をされています
春夏秋冬、色んな顔を持つ金ケ崎公園に是非遊びに来てみませんか
暖かい春ももうすぐです
散策路をゆっくり散歩しながらほっこりした時間をすごしてください
興味がありましたら是非一緒に活動が出来たらいいなと願いつつ活動を
がんばってます💪
次回の活動は4月6日(土) 10時より15時までです
関心のある方は魚住まちづくり協議会(TEL 202-6495)までご連絡ください

魚住まちづくり協議会
明石市の西部に位置し、長い歴史や文化残る歴史ある校区です。自然豊かな金ヶ崎公園やため池、田んぼなどが多くある地域です。そして美味しいキャベツ、レタス、ブロッコリー、スイートコーンなど米や野菜の農業も盛んです。
校区は16自治会で構成され、総人口は約12,700人(約5,700世帯)、面積は3,062㎢で、市内で4番目に広い小学校区です。
事務所所在地
魚住小学校区コミュニティ・センター
〒674-0074
明石市魚住町清水570 [魚住小コミセン]
TEL : 078-202-6495 FAX : 078-202-6495
E-mail : otoiawase@uozumimachikyo. com
休館日:毎週月曜日、国民の祝日、12/28〜1/4