ほっこり☺ まち協日和
こんにちは!魚住まちづくり協議会です。
きょうは、まず、宣伝から!
みなさ~ん!明日はまち協の「左義長」ですよぉ~!
お飾りや、書初めなど、お炊き上げするものがあれば、持って来てくださいね。
みんなで無病息災や、字の上達をお祈りしましょう~(^^♪
おいしい豚汁や、おぜんざいを用意してまってます!
みんなであったまろう~(^^)/
昨日から寒い寒い~((+_+)) 天気予報を聞いていると、「横綱級の寒気」だそうですよ
魚住では雪が積もることはないようですが、冷え込みはすごいみたいです。
「ヒートショック」に気をつけながら、温かく過ごしましょう。
素敵な大人の身だしなみ
毎年、新年になると1年の目標を立てる人は多いのではないだろうか?
K3も例に漏れない。
昨年も目標を立てた。しかし、1週間で挫折した…( ;∀;)
それでも懲りずに今年も目標を何にしようかと頭をひねっていたらインスタグラムの記事が目についた。
「素敵な大人の身だしなみ」とある。
K3は、とっさに
臭い(体臭)に気をつけるとか?
だらしない行動をしないとか?
身につまされるようなことが書いてあるのでは?とズーンと気持ちが重くなった。
いきなり挫折しそうになった。
素敵な大人の身だしなみとは、
いつも笑顔で機嫌がいいことです。
そして小さく「私も素敵な大人になりたいな」と書き添えられていた。
なるほど…まずはいつも笑顔か!よしよし、これはいけそうな気がする。
問題は次だ。機嫌がいい これは簡単なようで、意外とむつかしい。
誰にだって感情の起伏はあるし、体調も関係してくるだろう。
それを一定に保つことってなかなか…
いや、やる前から無理と決めつけない!
この記事が目についたのもきっと自分が知らず知らずのうちに気にしていることなのだろう。
というわけで、今年の目標はこれに決めた!
目標達成のために頑張ろう!と決意をした1月1日
今日は1月10日
今のところ、まだ頑張れている(はず…とK3は思っている)
昨年より4日も記録を伸ばしている。
いいぞ!いいぞ!頑張れ!K3
皆さんもK3の頑張りを見に事務所に来てねぇ~(^^)/
今年もたくさんの人にお出会いできることを祈念して!
よろしくお願いします。
今回の担当は、昨年、相方さんをいじりすぎて各方面から心配されたK3でした!ありがとう~!
魚住まちづくり協議会
明石市の西部に位置し、長い歴史や文化残る歴史ある校区です。自然豊かな金ヶ崎公園やため池、田んぼなどが多くある地域です。そして美味しいキャベツ、レタス、ブロッコリー、スイートコーンなど米や野菜の農業も盛んです。
校区は16自治会で構成され、総人口は約12,700人(約5,700世帯)、面積は3,062㎢で、市内で4番目に広い小学校区です。
事務所所在地
魚住小学校区コミュニティ・センター
〒674-0074
明石市魚住町清水570 [魚住小コミセン]
TEL : 078-202-6495 FAX : 078-202-6495
E-mail : otoiawase@uozumimachikyo. com
休館日:毎週月曜日、国民の祝日、12/28〜1/4