ふるさと・未来
 
2022.01.16ブログ

冬の森はどんなもの? ~3年生環境体験学習~

1月14日(金)に魚住小学校3年生の児童たちの環境体験学習が金ヶ崎公園で開催されました。 とっても寒い冬空の中での開催でありましたが、森の中は木々で囲まれていることもあり、とても暖かかったです。 1年間観察してきた木も今 […]

 
2021.11.30ブログ

歴史探訪クイズラリーを実施しました!

2021年11月2日(火)~28日(日)まで校区内に設置された歴史看板を巡る「歴史探訪クイズラリー」を開催しました。 1か月間開催する中で未就学児の親子連れから高齢者まで多くの世代の人が参加してくださり、校区の歴史文化を […]

 
2021.11.25ブログ

まちづくり出前授業を実施しました!

出前授業の概要 魚住まちづくり協議会では昨年度から魚住小学校6年生の児童を対象に「まちづくり」についての出前授業を行っています。 これは明石市が採択する国語の教科書(東京書籍)に山崎 亮さんが執筆する『まちの幸福論』とい […]

 
2021.11.21ブログ

秋の森はどんなもの? ~3年生環境体験学習~

11月19日(金)に魚住小学校3年生の児童たちの環境体験学習が紅葉が進む秋の金ヶ崎公園で開催されました。まちづくり協議会も子どもたちが思う存分活動できるよう、お手伝いをさせて頂きました。 1年を通して、自分たちが観察する […]

 
2021.10.31ブログ

歴史探訪クイズラリーに向けて整備!

10月30日(土)に自然環境歴史部会メンバーによって、歴史看板(邑美駅家)付近の草刈りを実施しました。 前回は6月に草刈りを行いましたが4ヶ月もすると草はどんどん伸びています。 今日は草刈り機を活用しながら、看板の脚付近 […]

 
2021.10.15ブログ

歴史看板設置しました!!

10月14日(木)に校区に6つ目となる歴史看板を金ヶ崎神社に設置しました。 歩いていてもふと足が立ち止まる位置に看板を設置。車からも看板が設置されてることがわかりますよ!! この看板では金ヶ崎神社のご神体や神社で代々伝わ […]

 
2021.10.12ブログ

鴨谷掘割緑地を歩く

10月11日(月)に自然環境歴史部会が次回の校区歴史看板を設置予定の鴨谷掘割緑地の水路(里道)に沿って歩く研修会を実施しました。 当日は部会メンバー12名が参加し、水源と言われる清水神社近くから走る水路に沿って地図を片手 […]

 
2021.10.03ブログ

アンケート封入作業実施!!

10月2日(土)と3日(日)に魚住小校区まちづくりアンケートの封入作業を実施しました 両日あわせて23名の方が駆けつけてくれ、約5300部ほどのアンケートをテキパキと封入してくださいました はじめは紙が上手くめくれなかっ […]

 
2021.07.16ブログ

まちづくりアンケート企画チーム始動!

7月15日(木)18:30~コミセン会議室1階にてまちづくりアンケート企画チームのキックオフミーティングを開催しました。 今年度はまちづくり協議会が誕生してから7年目を迎えます。この間、様々な活動に取り組んできましたが、 […]

 
2021.07.07ブログ

夏の金ヶ崎公園 ~3年生環境体験学習~

7月6日(火)に魚住小学校3年生の児童が金ヶ崎公園にて環境学習を行いました。当初は春・夏・秋・冬でそれぞれの季節で自然がどのように変化するのかを年間を通しての活動を予定していましたが、春は緊急事態宣言の発令でなくなってし […]

 
2021.06.12ブログ

草刈りをしました!

6月12日(土)に自然環境歴史部会が邑美駅家、長池疎水記念碑の看板設置箇所の草刈りを行いました。 当日は部会メンバーを中心に午前9時から実施されました。草刈りをし、袋に集めてみると2箇所あわせてなんと45リットルのゴミ袋 […]

 
2021.04.06ブログ

浜西神明神社看板設置

4月5日(月)に浜西神明神社に自然環境歴史部会が新しい歴史看板を設置しました! この看板を含めると校区に5つの歴史文化に関する看板が設置されることとになりました。 当日は部会メンバーを中心に8名の男性陣が力をあわせて作業 […]

1 2 3

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

Schedule/活動予定

 ページ先頭へ